ふるさと納税の返礼品には、国産のウイスキーがそろっています。その中には、人気のブランドや個性豊かな地ウイスキー、ふるさと納税限定で提供されるウイスキーもあるので、是非お好みのウイスキーを見つけて、お試しください。
この記事の最後には当サイトが選びぬいたイチオシ返礼品一覧を掲載しております。ぜひ最後までご覧ください。
ウイスキーの種類と特徴
ウイスキーとは、穀物を糖化、発酵した後に蒸留し、木製の樽で熟成させてできたお酒です。原料によって種類が分けられ、麦芽だけを使ったウイスキーはモルトウイスキー、トウモロコシなどの穀物を原料にしたウイスキーをグレーンウイスキー、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混ぜて作ったウイスキーはブレンデッドウイスキーと呼ばれます。
世界的にはカナダ、アメリカ、スコットランド、アイルランドのウイスキーが有名ですが、日本でも良質なウイスキーが作られています。
ウイスキーを返礼品としてもらえる寄付金相場
ふるさと納税の返礼品のウイスキーには、寄付金額6000円からもらえるものがあります。寄付金相場としては、10000円から20000円程度で返礼品に700mlのウイスキーを1本もらえるものが多くなっています。限定品や希少なウイスキーとなると寄付金額は高くなり、25年を超える年代物のウイスキーとなると、寄付金額が200000円するものもあります。
ふるさと納税でおすすめのウイスキーを一部紹介
数あるふるさと納税返礼品のウイスキーの中から、おすすめのウイスキーを一部紹介します。まずご紹介するのが、大人気ロングセラーのサントリー角瓶です。続いて、スコッチウイスキーがお好きな方向けに、スコッチウイスキーのみを使って作ったハイボール缶です。厳選された原酒をじっくりと熟成させ、ブレンドした甲州韮崎ウイスキーもご紹介します。
サントリー角瓶700ml1ケース(栃木県栃木市)
1937年に誕生したロングセラーのウイスキーです。返礼品は、700ml瓶で12本入っています。サントリーの角瓶を飲むなら、やはりハイボールでしょう。角1に対して、ソーダ4で割って飲むのが基本。アルコール度数は40%あります。
この返礼品の寄付金額は85000円で、還元率はおよそ21%です。
【スコッチ使用】キリン ホワイトホース ハイボール 350ml×1ケース(24本)(静岡県御殿場市)
スコッチウイスキーがお好きな方は、キリンのホワイトホース・ハイボールはいかがでしょうか。アルコールにスコッチウイスキーのホワイトホースのみを使用したハイボール缶で、ホワイトホースの香味がバランスよく味わえます。
この返礼品の寄付金額は17000円で、還元率はおよそ23%です。
ウイスキー甲州 韮崎ゴールド(700ml×1本)オリジナル(700ml×2本)合計3本セット(山梨県韮崎市)
甲州韮崎ウイスキーのゴールドとオリジナルがセットになった返礼品です。甲州韮崎ウイスキーは厳選された原酒をじっくりと熟成させ、ブレンドしています。アルコール度数はどちらも37%。ハイボールによく合うウイスキーです。
この返礼品の寄付金額は11000円で、還元率はおよそ30%です。
ハイボールでウイスキーを楽しむなら、炭酸水もふるさと納税で
ウイスキーにはいろいろな飲み方がありますが、アルコール度数を自分好みに調整しつつ、ウイスキーの味わいと爽快感を同時に楽しむなら、やはり、よく冷えたハイボールでしょう。ウイスキー1に対して、炭酸水を3~4加えて、ハイボールを作ります。
炭酸水もふるさと納税でお取り寄せできます。ハイボールで爽快感を楽しむには強めの炭酸水がおすすめです。ハイボールに必要な炭酸水もふるさと納税の返礼品で是非探してみてください。
イチオシのおすすめ『ウイスキー』返礼品一覧
オンザロックや水割り、ハイボールとさまざまな飲み方で楽しめるウイスキーです。ふるさと納税の返礼品にはたくさんのウイスキーがあります。おすすめ一覧の中から、あなたの好みにあったウイスキーを、是非お探しください。