定番ビールから地ビールも!ふるさと納税の返礼品「ビール」をご紹介

ふるさと納税の返礼品ではいろいろありますが、やはりビールが人気です。
アサヒやキリン、サッポロ、エビスなど現地の生産工場がある地域などは返礼品としてビールがあります。
また地域の名産品として地ビールを返礼品にしている自治体も多くあります。
ひとくちにビールのみが返礼品になっている地域もありますが、おつまみ付きのビールだったり、ビールのバラエティギフトなどいろいろありますので見ているだけでも楽しめそうです。
また、寄附金額によって数量なども調整していろいろな価格帯の返礼品を用意している地域などもあります。

この記事の最後には当サイトが選びぬいたイチオシ返礼品一覧を掲載しております。ぜひ最後までご覧ください。

ふるさと納税で個性的なビールを選ぼう

ビールは大麦を発芽させた麦芽(モルト)を酵母で発酵させたアルコール飲料です。基本的なビールの原材料として使用されているものは、

  • 大麦
  • ホップ

これらの原材料にはさまざまな産地や種類があります。どの原材料を使うかによってコクやキレ、酸味などが異なり味の個性につながってきます。
製法の違いによってもビールの味わいも変わっていきます。よく居酒屋で最初に頼む生ビールですが、これの普通のビールとの違いは、製造の過程で熱処理をするかしないかの違いになります。
また、最近では小規模な酒造メーカーが作ったビールなどもコンビニなどでよく見られるのではないでしょうか?パッケージデザインも新鮮で手にとってみたくなります。
このいわゆる小規模な酒造メーカーが作ったビールを地ビール(クラフトビール)といい、コンビニなどでも手に入るようになったり、大手メーカーも地ビール(クラフトビール)を製造するなど、おおいに盛り上がっているのではないでしょうか。|

ビールの寄附金相場

ビールの寄付金相場について紹介いたします。
気軽に寄付ができる少額の3000円から100,000以上の高額な寄付金までさまざまあります。そのなかでも、返礼品の種類が多いのが10,000円から20,000円です。
アサヒ、キリンなどポピュラーなメーカーや日本各地の地ビールなどいろいろなビールを返礼品で選ぶことができます。

ふるさと納税でおすすめのビールを一部紹介

返礼品でいろいろな種類があって、どのビールにするか迷っている方もいると思いますので、ふるさと納税でおすすめのビールをご紹介します。

アサヒスーパードライ缶 350ml×24

神奈川県南足柄市にある神奈川工場で生産されたアサヒスーパードライ。返礼品の還元率は30%です。
丹沢山系の水で仕込みで、ビールの味わいも辛口でキレがあり、ビールといえばコレ!という方も多いのではないでしょうか。 ビールを製造する南足柄市に寄付をして、応援するのもいいですね。

作州津山ビール 宇宙ラベルシリーズ10本入

岡山県津山市の地ビールがぴったり10,000円で返礼品がもらえるます。
2007年国際ビール品評会「ワールド・ビア・チャンピオンシップ」で、最高評価の金メダルを受賞しておりますので、味わいも期待できます。
宇宙ラベルも独創的なデザインで目を引き、ビール好きの友人などへも自慢できそうです。

網走ビール8本セット

北海道網走市の地ビールで、寄付金金額は10,000円です。返礼品の還元率は41%です。
1番の特徴はなんといってもそのビールの色です。とてもカラフルなビールで、飲む前にもその色を楽しむことができます。
また、地元の北海道網走の産物を多く使用しています。北海道の流氷を仕込み水や網走産のさくらんぼ、大麦麦芽を使ってビールを製造しているので、寄付すれば原料の生産農家の方にも応援できそうです。

寄附可能金額に余裕があるなら定期便という方法も!

さとふるでは、30,000円からの寄付でビール定期便を申し込むことができます。欲しいビールが決まっている方は返礼品を定期便で申し込むとお得になります。また、一回の申し込みで複数回届いきますので、その都度申し込む手間が減ります。
寄付可能金額に余裕がある方は、ぜひ定期便の検討をしてみてはいかがでしょうか。