秋から冬にかけては、国産のキウイフルーツが出まわる時季。ふるさと納税の返礼品でも各産地のキウイが楽しめます。
常温で届くものと、冷蔵のクール便で届くものがあるので、確認をしてから寄付をするのがいいでしょう。
この記事の最後には当サイトが選びぬいたイチオシ返礼品一覧を掲載しております。ぜひ最後までご覧ください。
甘くて糖度が高い国産キウイ
キウイはニュージーランド産をイメージする方も多いのではないかと思いますが、最近は国内での栽培も盛んで、愛媛県、福岡県、和歌山県などで多く生産されています。国内産のキウイは甘く糖度が高いのが特徴で、各地で品種改良も盛んに取り組まれていて、地域のブランドキウイも誕生しています。
国産キウイが旬を迎えるのは、12月から4月頃。ビタミンCが豊富な果物なので、冬場の風邪予防にも最適でしょう。なお、完熟したキウイは冷蔵庫で保存し、早めに賞味します。
キウイフルーツを返礼品としてもらえる寄付金相場
ふるさと納税では、最低寄付金額8000円から返礼品のキウイがありますが、寄付金額10000円程度のものが多くなっています。一箱の重さや個数は、キウイの品質やサイズにもよるので一概には言えませんが、10000円の寄付金では、2kgから3kg程度のものが多くなっているようです。ブランドキウイになると20000円の寄付金で1kg前後のものもあります。
ふるさと納税でおすすめのキウイを一部紹介
数ある中から、ふるさと納税でおすすめのキウイを一部ご紹介します。まずご紹介したいのは、福岡で開発された新品種の「あまうぃ」です。果肉が黄色味を帯びた糖度の高いキウイです。続いて、全国3位の生産量を誇る和歌山県産キウイ。こちらは最低寄付金額8000円の返礼品です。また、香川県のブランド品「さぬきゴールド」も是非ご覧ください。
【限定】キウイフルーツを食べ頃でお届け!完熟で驚くほど甘い!ヘイワード2kg 山梨県山梨市
農薬を使いません。有機質で畑を耕し、雑草を自生させ土を整える『草生栽培』農法で自然に近いかたちで育てています。標高800m。日照量の高い牧丘という地域で、栽培期間中農薬不使用、丁寧につくられたキウイフルーツをお届けします。
和歌山県産キウイフルーツ約2kg(サイズ混合)・秀品(和歌山県紀の川市)
全国第3位のキウイフルーツの生産量を誇る和歌山県、その中でも県内一の産地となっている紀の川市の返礼品です。日当たりと水はけのよい畑で、丁寧に栽培されたキウイフルーツは、甘みと酸味の調和のとれた味を楽しめます。
この返礼品の寄付金額は8000円で、還元率はおよそ36%です。
高松産季節の果物【さぬきゴールドキウイ】約1.4kg(香川県高松市)
香川県のオリジナル品種であるさぬきゴールドは、鮮やかに輝く黄金色をした果肉と、大きな果実が特徴です。とても甘く、ビタミンCの含有量も通常のキウイの3倍。スプーンですくって、そのまま食べるのがおすすめです。
この返礼品の寄付金額は20000円で、還元率はおよそ32%です。
ドライキウイもふるさと納税で
キウイフルーツは、ハーフカットにしてスプーンですくったり、皮をむいてそのまま食べたりする以外にも、バナナなどと一緒にミキサーにかけてスムージーにしたり、キウイのジャムを作ったり、皮をむいて冷凍庫に入れフローズンキウイとしたり、様々な食べ方を楽しめます。
キウイをヨーグルトに入れて食べるときは、ドライフルーツにしたドライキウイがおすすめ。相性抜群です。ドライキウイもふるさと納税の返礼品にあるので、是非お試しください。
イチオシのおすすめ『キウイ』返礼品一覧
秋から冬にかけては、国産のキウイが旬を迎え、味わうことができる季節です。ふるさと納税でも、各地のキウイがたくさん返礼品に登場します。おすすめのキウイ一覧から、国産の甘く、美味しいキウイを是非お探しください。