ふるさと納税に掲載されているコーヒーメーカーのタイプは3種類。
ミル付きで豆を挽いてからコーヒーをドリップできる全自動タイプと、粉の状態からドリップスするタイプ、クラシカルな雰囲気のあるサイフォン式があります。
どのアイテムもハンドドリップしたようなコーヒーの深い味わいを楽しめますよ。ぜひこの記事で自分にあったコーヒーメーカーを選んで下さい。
コーヒーメーカーの特徴
自宅に居ながら美味しいコーヒーを淹れることができるコーヒーメーカー。一般的にコーヒーメーカーとして思い浮かべる方が多いのが、豆や粉の状態からコーヒーを淹れられるドリップ式。ドリップ式のコーヒーメーカーの中には豆から淹れられるミル付きタイプと、粉専用のミル無しタイプがあります。その他にも様々な種類のコーヒーメーカーがあり、手軽に一杯分から作ることができるカプセル式やエスプレッソ専用マシンなども販売されています。
コーヒーメーカーを返礼品としてもらえる寄付金相場
コーヒーメーカーを返礼品としてもらう場合の寄付金は、3万円台から10万円以上とかなり幅があります。ふるさと納税サイトに掲載されているようなドリップ式のコーヒーメーカーは、一般に販売される場合も1万円以上するものが多いので、寄付金も自ずと高めに設定される傾向があります。決して安い買い物ではないかもしれませんが、ふるさと納税を機にコーヒーメーカーを新調したという声もありましたよ。
ふるさと納税でおすすめのコーヒーメーカーを一部紹介
各地域の物作りの魅力が感じられる、おすすめのコーヒーメーカーを紹介します。有名なコーヒーのプロフェッショナルが監修したものや、世界的にも知られるブランドがリリースしたものまで、コーヒー好きな方にチェックしていただきたいコーヒーメーカーばかりです。至福の時間を彩るにふさわしいコーヒーメーカーをぜひ見つけてみてくださいね。
全自動コーヒーメーカー 6カップ(CM-D465B) (新潟県燕市)
国内外で知られるコーヒーの第一人者、田口護氏が監修した質の高い味わいが魅力のコーヒーメーカー。クオリティを保ちながら最大6杯分を淹れられる抽出技術も特徴的です。家族での団らんや来客時にゆったりコーヒータイム楽しめる逸品です。
全自動コーヒーメーカー 3カップ(CM-D457B)(新潟県燕市)
2019年度グッドデザイン賞を受賞したコーヒーメーカー。高評価レビューも多く寄せられる安定感のあるアイテムです。還元率が約42%とお得感もたっぷり。「日本一美味しい」と豪語するこだわりの味をぜひご賞味ください。
HARIO EVCM2-5TB V60珈琲王2コーヒーメーカー(茨城県古河市)
耐熱ガラスメーカーとして有名なHARIO(ハリオ)の本格派コーヒーメーカー。3つのボタンを押すだけで、ハンドドリップで淹れたようなコーヒーを楽しめます。還元率は23%で、寄付金5万円と比較的リーズナブルに手に入る注目のアイテムです。
ふるさと納税のコーヒーメーカーはレビューでも好評
ふるさと納税サイトに掲載されているアイテムには、返礼品を入手したたくさんの人たちのレビューが寄せられています。中でもコーヒーメーカーは、高評価なレビューが多いのが特徴的です。実際に使用してみた人たちの満足度の高い声があると、事前に手にとって確かめることができないふるさと納税でも、安心して寄付することができますね。本格的なコーヒーの味を自宅で楽しみたいという方や、そろそろ買い換えを検討しているという方は、ふるさと納税を機に入手してみてはいかがでしょうか。
それぞれの特徴を見比べて、理想のコーヒータイムを実現させる、お気に入りのコーヒーメーカーを見つけてみてくださいね。