ふるさと納税の返礼品で、馬刺しをお求めすることができるのをご存じですか。返礼品は、圧倒的に熊本県内のあらゆる地域での出店が多いのが際立つ馬刺しです。
カナダ産の日本肥育が多いのですが、そんな中でも原産地が日本といった貴重な国産馬刺しも僅かながら食べることができます。
この記事の最後には当サイトが選びぬいたイチオシ返礼品一覧を掲載しております。ぜひ最後までご覧ください。
熊本県に産地が集中する馬刺し
馬刺は、名前の通り馬の肉を使ったお刺身です。主な馬肉の生産量、且つ消費量がの多い地域は、ダントツで熊本!
その他にも福島、青森、福岡、山梨でも数百トンは生産しておりますが、熊本県はナント2千トン台ともう桁が違います。
最近では、馬肉の本場であるカナダやフランスなどで2~3年育てた馬を「生体」で輸入して、国内で肥育するスタイルもかなり多くなってきています。
国内産にこだわった国内肥育のものもある程度の量は流通しているのも事実です。国内産としては熊本県では1牧場になってきていて、とても貴重です。
馬刺しを返礼品としてもらえる寄付金相場
ふるさと納税返礼品の中でも、貴重な馬刺しの返礼品ですが、平均して寄付金相場10,000円からお求めいただけるようです。
ワンランク上の贅沢は上赤身が入ったセット品も10,000円台で味わっていただけます。
トロや霜降りが入ったセット品も20,000円台でお求めいただけて、ふるさと納税が楽しくなります!
ふるさと納税でおすすめの馬刺しを一部紹介
熊本県は馬肉の消費・生産日本一。ふるさと納税返礼品の中でも、馬刺しの産地は、熊本県に集中しています。
馬刺しと言えば熊本県の「玉屋商店」が有名!
有名な老舗店も含めて、ふるさと納税だから安心できる、新鮮さ・信頼できる産地・そして直送のいいところを、馬刺しをお求め頂き是非体感していただきたいです。
馬刺セット400g(中トロ・霜降り各200g)※タレ・生姜付(熊本県宇城市)
自然環境に恵まれて数々の名水を持つ本県。馬肉の消費と生産が国内1位の熊本県からお届けする、確かな品質・口の中でとろけるような極上の味わいを是非ご堪能ください!
馬刺しの本場から直送でお楽しみいただけるふるさと納税返礼品だからこそ、安心・安全・高品質極上の味を安心してお求めいただけます。
この返礼品の寄附金額は35000円で、還元率はおよそ27%です。
【玉屋の馬刺し】熊本名物 馬刺し4種 計400g(上赤身・フタエゴ・コウネ・ユッケ用)【玉屋商店】(熊本県玉東町)
熊本名物「馬刺し」を、熊本県玉東町のお肉屋さんで知られる「玉屋商店」からお届けいたします。
上赤身だけでも美味しい贅沢品でございますが、コリコリとした違った触感が楽しめる食感のフタエゴやさっぱりとした脂コウネ(たてがみ)、そしてユッケまで美味しさを味わっていただけるセット品となっております。
この返礼品の寄附金額は13000円です。
【高還元率】国産 上赤身馬刺し 300g(熊本県上天草市)
一人前は約50gと言われていて、枚数にして約5~8切れの場刺し。300gとなれば、非常にボリュームの返礼品でございます。
国産の上赤身でございますので、お祝いごとなど、複数名で一緒に楽しむのもいいですよね!
産地直送・鮮度抜群がうれしい、クセがなくてあっさりした贅沢な上赤身の味わいをご堪能ください。
この返礼品の寄附金額は10,000円で、還元率はおよそ58%です。これはお得です!
ふるさと納税だからこそ味わえる逸品のラム肉
ふるさと納税のお肉の中でも特に人気の高いのは定番の牛肉です。
その他定番と言えば豚肉やご当地銘柄の鶏肉でございますが、レアな馬刺しをご紹介させていただきまして、お肉続きでラム肉(羊肉)をご提案いたします。
馬肉が熊本県に集中しているように、ラム肉の場合は北海度産地が集中しています。
出荷は冷凍品が大半となりますが、山形県からお届けする生ラムのジンギスカンは、冷蔵で送られてくる逸品です。
肉質が柔らかくクセのないのが特徴。普段の生活でなかなか食卓に上らないラム肉を、ふるさと納税だからこそ味わってみてください。
イチオシのおすすめ『馬刺し』返礼品一覧
馬刺しが熊本県に集中しているのを知らなかったという人も多いかと思います。ふるさと納税を通じて、美味しさの追求だけでなく、食材のご当地、美味しい部位なども一緒に知っていただけます。納得のいく馬刺しの返礼品を、国産にこだわってふるさと納税でお取り寄せはいかがでしょう。